忍者ブログ
ダムと自転車が主成分 目指せダムブログ
[83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今年最後のダムめぐりツアー
……の予定なんだけどううむ

・その前日は
 秩父でおそば食べながらアンデスのフォルクローレを聴くという、なんとも不思議な組み合わせを堪能
普段聴かない音楽だから非常に新鮮だけど、どこか懐かしさを感じる素敵な演奏会でした
和風×アンデス風








 にしても不思議な組み合わせ
 ただ帰るのもなんなので、滝沢ダムを経由し雁坂トンネル有料道路へ
途中から激しく雨が降ってきましたが、ダムがあればなんとやらで
濡れた堤体






ダム便覧 広瀬ダム
 リップラップの緩やかな曲面がいい感じ
 R411に行く頃には雨がさらに強くなり、真っ暗+雨ざーざーで大菩薩峠越え
初心者運転には厳しい状況でした……
奥多摩湖を経由しr5で家路に

・リベンジ
 前回行けなかった丸山ダムを目指し一路恵那へ
途中の恵那峡PAで車中泊
朝もや大井ダム笠置ダムの表






 本当は土岐のほうが近いのですが、大井ダムと笠置ダムも見たかったので恵那ICで下道へ
朝もやの中のダムは幻想的でいいものです
 下河合バス停付近交差点を大きく左折、r412→r402、潮見口バス停を左折、r353へ
途中の潮見の分岐でR418を見に行ってもよかったのですが、時間的に厳しそうだったのでそのままr353を進む
有名なr353R418交点の青看板、ちゃんと撮影すればよかったなぁ……
交点を右折、というか左から通行止め区間の八百津側が始まるので右に行くしかないのですが、R418を進み丸山ダムへ
ででーん






 ダム便覧 丸山ダム
 堤高が98.2mあり、国内初の100m級ダムと言われているらしい
丸みのある堤体断面、クレストのローラーゲートが素敵
近くの骨材選別塔跡も撮影すればよかった

・リベンジの後は
 小渋ダムが見たくなったので小渋ダムへ
丸山ダムから北に進み、あれこれ走ってR19に、ここら辺記憶が曖昧
途中R256へ右折、しばらく走りr8へ左折、延々山道を走り続け、途中の松川ダムに寄り道
さりげなくでかい






ダム便覧 松川ダム
 堤高が84.3mもあり、クレストにラジアルゲートを2門備える多目的ダム
見た感じより大きいダムでびっくり
ちょうど両岸下流の山が紅葉していていい眺めでした
 松川ダムを出発、r8からR151、R153と進みr59へ右折
小渋ダムの排砂バイパストンネル工事のための工事車輌がギリギリ二車線を走るものだから離合が怖い
しばらく進み、小渋ダムに到着
薄いやっぱり薄い










ダム便覧 小渋ダム
 キャットウォークとクレストゲートの補修作業中らしく、堤体を歩けず……
ダムカードも貰い損ねてしまいましたがそんなことはどうでもいい
今まで見てきたアーチダムで一番好きなダムが小渋ダム
スレンダー美人って感じです、無駄がなさそうな、機能美?
エレベータ塔がダム堤体から離れているのも印象的
クレスト






クレストゲートの三角形もいい……
11月9日から小渋発電所からの河川維持放流が止まるらしく、ラジアルゲートからの放流が1ヶ月以上続くらしいですギギギ
また行きたい……ついでにダム見学の申し込みもしてしまいたいが……ギギギ
 小渋ダムを出発、ダム湖上流へ進みR152を左折、分杭峠を越えて美和ダムへ
途中の道沿いの川の対岸はザラザラに崩壊しまくり、中央構造線のせい?
横に長い






ダム便覧 美和ダム
 堤頂長の割に堤体がやたら長い、しかも堤体の先に遮水がさらに122mもある
 小渋ダムもそうだが同じ天竜川の美和ダムも同様、堆砂の処理がそうとう大変らしい
貯砂ダムと分派堰の間に排砂バイパストンネルが後付されている
下流のトンネル出口は面白い形でした

・帰りは
 ダムめぐりを終えて帰路に着いたのはいいのですが、そういえば平日だから高速料金が通常料金だ
ということでR152からR20へ進み、中央道と併走
諏訪南あたりで雨がさらさらした物体に変化……まさかの降雪
積もらなければどうということはない!とわけのわからない理屈でr11八ヶ岳高原ライン→R141→R254
→下仁田付近でr45→湯ノ沢トンネル→R299→R462で下久保ダムへ
堤体を往復して満足、雨が止んでいれば夜の下久保ダムを撮りたかったのですが微妙に降っていたので断念
R462を引き返しr71、合角ダムを経由しr37→R140→落合交差点を左折し二瀬ダムへ
少し明るすぎ?






 ダム写真集を見たときから一度やりたかった夜の二瀬ダム撮影
三脚パワー恐るべし
バルブ開放で撮りたかったのですがぶれるのでシャッタースピードを調整して長時間露光
ケーブルスイッチ欲しいなぁ
ちなみに撮影時気温2度でバルブ開放で撮ったやつがことごとくぶれてました

 そんなこんなで今年度のダムめぐりは一応終了
一応です
 初めて浦山ダムに行ってから一年、結構な数のダムを巡った気がします
来年度は中部と東北あたりをしらみつぶしにしたい

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新TB
プロフィール
HN:
仙人掌
性別:
男性
趣味:
ダム巡り/自転車
自己紹介:
にわかも5年くらいたてばダムマニア入門者くらい自称していいんじゃないか
という強気な姿勢
巡回形式を自転車に一部変更中
いまでも目指すはダムブログ
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]