ダムと自転車が主成分
目指せダムブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あたりを自転車でまわった時の写真
そうか当時は名古屋県民だったんだなー
そうか当時は名古屋県民だったんだなー
・今渡ダム
木曽川本川を締め切る発電用ダム
両岸に発電所があるのが見どころ?
ビューポイントとしては下流側の国道の橋の上がおすすめ
ダムサイトにも道があるのでそちらも合わせてどうぞ
雨になるとこの暴れっぷり
さすが木曽川さんはおっかないでぇ……
・川辺ダム
こっちは飛騨川に設置されたダム
ダムのゲートの上を歩いて通行可能(2011年11月当時、今は不明)
・兼山ダム
今渡ダムの上流にある
こちらも直下の橋の上から見学可能
ホワイトバランスがちょっと変な具合になってますね……
・細尾谷ダム
飛騨川の上麻生堰堤がたしか近かったよな、と思い飛騨川を遡上している途中偶然遭遇
地味すぎてびっくりした
手前の緑色はJR高山本線の橋
結局上麻生堰堤にはたどり着けず途中で引き返した思い出
木曽川のダムは、直下に橋が架かっていたり近くまで近づけたりとファンサービスがいい気がします
笠置ダムは行くだけで酷道も堪能できますけどもね!
PR
この記事にコメントする