[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・おおざっぱインドカレー風炒め物
・玉ねぎ半玉
・にんにく2かけ
をみじん切り、玉ねぎは火が通ってすけるまでレンジでチン
電磁加熱が終わるチョイ前から大さじ3杯の油を加熱、みじんに切ったにんにくをきつね色手前くらいまで炒める
チンし終わった玉ねぎを投入、少し炒める
・鳥ひき肉 100g~おこのみで
・チューブのすりおろし生姜 大さじ1
・スパイス カレーっぽい味が出そうなものを適量
・塩 適量 たぶん小さじ2/3くらいで何とかなるんじゃないか
投入、焦がさないように炒める
ひき肉に火が通ったら火力を一気に上げ
・トマトジュース 半カップ
をだばぁ
水気がなくなるまで煮込んで、最後にガラムマサラを適量だばぁしてはい完成
ってのを思いついたのでやってみようとしたんですが
鳥ひき肉がないので豚ロース薄切り、トマトジュースもないのでケチャップを水で溶いたものを代用
塩入れすぎてしょっぱい、にんにくと玉ねぎ焦がす
というどうしようもなさ
スパイスは
パプリカ
カイエン
ターメリック
ナツメグ
コリアンダー
クミン
ブラックペッパー
それぞれ粉末を適量混ぜて突っ込んだだけだけど、それっぽい感じにはなった
鳥ひき肉は別の肉でもいい、たとえそれが豚肉であろうと牛肉であろうと
豆入れてみるのもいいかもしれないし、ほうれん草だとかそこらへん入れてもいいかも
工程的にはふつーのチキンカレーの作り方と大して変わらないはず
次回チキンカレー作るときは、生トマトじゃなくダイスカットのホールトマト缶を使う
塩の量に注意
色々スパイス入れてみる
生姜控えめ
でやってみよう
フライパンカレーももう少し詰めてみよう……うん