ダムと自転車が主成分
目指せダムブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とはまさにこのこと
・長瀞方面探索
花園ICから寄居バイパスでショートカットして秩父に行っていたのですが、そのショートカットしていた部分に3つもダムが
しかも玉淀ダムにいたってはバイパス入り口の橋のすぐ下という立地
玉淀ダム ダム便覧
ごついゲートと鉄塔がいいですね
水位が高いのか、河川維持のためなのか、5番ゲートの上のフラッシュボードなる部分から放流されてたり
下流すぐのところにかかる橋は寄居バイパス末野大橋
結構な回数通ってるんだよなぁ……この橋
気づかないもんですね
次は140号線を挟んですぐ山の方にあるアースダム
円良田湖 ダム便覧
ワカサギ釣りが有名らしく、のぼりが立ってました
これは取水設備?可愛らしい赤い屋根が目立っていました
自由越流堤からちょっと越流していました
余水吐がいい具合に寂れています
堤体の上はあちこち歩き回れる上に端には社もあったり
なかなか面白いダム
円良田湖からもう少し山の方に分け入ると、でかい砂防ダムの先に間瀬ダムが
間瀬ダム ダム便覧
かなり由緒正しダムのようで、
こんなものが
こちらも釣りが盛んのようで、上流側には釣り人が結構いました
自由越流の洪水吐きにはゲートがあった跡が
改修された?
今回行ったダムは何処も近くまで近づける、見学するにはいいダムでした
場所も近いし、午前中に玉淀、円良田湖、間瀬とまわり、午後は秩父の浦山二瀬滝沢とまわり、っていう見学コースなんかいい感じだと思われます
花園ICから寄居バイパスでショートカットして秩父に行っていたのですが、そのショートカットしていた部分に3つもダムが
しかも玉淀ダムにいたってはバイパス入り口の橋のすぐ下という立地
玉淀ダム ダム便覧
ごついゲートと鉄塔がいいですね
水位が高いのか、河川維持のためなのか、5番ゲートの上のフラッシュボードなる部分から放流されてたり
下流すぐのところにかかる橋は寄居バイパス末野大橋
結構な回数通ってるんだよなぁ……この橋
気づかないもんですね
次は140号線を挟んですぐ山の方にあるアースダム
円良田湖 ダム便覧
ワカサギ釣りが有名らしく、のぼりが立ってました
これは取水設備?可愛らしい赤い屋根が目立っていました
自由越流堤からちょっと越流していました
余水吐がいい具合に寂れています
堤体の上はあちこち歩き回れる上に端には社もあったり
なかなか面白いダム
円良田湖からもう少し山の方に分け入ると、でかい砂防ダムの先に間瀬ダムが
間瀬ダム ダム便覧
かなり由緒正しダムのようで、
こんなものが
こちらも釣りが盛んのようで、上流側には釣り人が結構いました
自由越流の洪水吐きにはゲートがあった跡が
改修された?
今回行ったダムは何処も近くまで近づける、見学するにはいいダムでした
場所も近いし、午前中に玉淀、円良田湖、間瀬とまわり、午後は秩父の浦山二瀬滝沢とまわり、っていう見学コースなんかいい感じだと思われます
PR
この記事にコメントする