ダムと自転車が主成分
目指せダムブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二瀬ダムの諸量データ見て、あ、今日は放流してるんじゃね?
と考えたのが運のつき
また行ってきました
・だばぁ
まぁ放流って言っても洪水吐からの放流ではなかったのですが
これは二瀬ダム
利水放流管からの放流ってことでいいんですかね?
詳しいことは不勉強なのでわからない
雷電廿六木橋の大滝大橋から撮った滝沢ダム
こっちも利水放流?
丸太を何本も積んだトラックがすげぇ勢いで他のトラックを追い抜いてた
片側一車線とかガン無視ですか……こえー
しかも通るたびにぐわんぐわん揺れる
上流の工事の影響か、水位が低い状態でした
社会科見学に来ていたらしい中学生が堤体直下に……うらやましすぎる
近くにいた作業服姿のおじさまに聞いたところ、監査路が完全に出来てないらしく、そこらへんの公開はもうしばらく先になるらしい
くそう、あのつり橋渡りてぇ……
で最後に浦山
放流を間近で見ることができました
これで毎秒10トンくらいだばぁしてるらしい
微妙に常用洪水吐の下が濡れてるから夜はそっちからだしてたのかも?
この後近くのおそば屋さんでざるそばと釜飯を食ってきました
何故かいつも色々サービスで追加の品がついてくる
凄くいい……
PR
この記事にコメントする