ダムと自転車が主成分
目指せダムブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日ためしてガッテンでカレーの作り方についてやってたもんだから
それっぽいやり方を試してみた
今日は久しぶりにチキンカレー
にんにくをきつね色に炒める時に一緒にクミンシード入れてみる
あとはいつも通りレンチン玉ねぎ、しょうがを入れて、カレー粉と塩コショウ、酒、プレーンヨーグルトで30分くらい漬けて置いた鶏もも肉を投入
スパイス投入後、瓶詰めトマトを投入し、すぐに熱湯で薄めて加熱時間を短縮
火を止める前にガラムマサラを加えて完成
うーん、結構違うもんですね
いつもよりスパイスの香りが生きてました
ついでにまたもやオニオンスープ作る
前回はバター味過ぎたのでバター減量
こちらもいい具合に完成
寒いし丁度いい
明日も寒いしオニオングラタンスープにしようかな
作ったのは一昨日ですが
いつものフライパンカレーのレシピで、今回は鶏もも肉使用
もも肉は酒、塩、こしょう、カイエンに15分程度漬け置き
スパイスの配分をパプリカよりターメリックを多くしてみる
使ったのは以下の通り
ターメリック
パプリカ
カイエン
クミン
コリアンダー
オールスパイス
久ローブ
黒こしょう
もも肉に火を通すため少し長めに炒める
やはり鶏の脂が甘い香りをつけてくれるので味に幅が出るような
トマトペーストもいつもの2倍ほど、大体大さじ3くらい使ってみた
あまり変わらないような気もするが、心なし好みの味になったような
ひよこ豆は相変わらず入れる
カレーに合いすぎるよひよこ豆
挽き肉じゃない鶏もいいですね
ただ頻繁に食べると飽きそう
むね肉も試してみようかしら
念願かなって近所のインド料理屋のカレーを食べました
まぁお弁当だったのですが
ディナータイムはカレー弁当550円というリーズナブルさ
カレーと辛さ調整用の赤い物体、それにサフランライスが山盛りついてこの値段は安い
食べたのは豆のカレー
豆は白いんげんだろうか、荒く潰した感じ、フードプロセッサか何かにかけた?
豆の甘味もありまろやかな味
大変美味しゅうございました
また買いに行こう、うん
それより普通に食いに行けって話ではありますが
いつものフライパンカレーのレシピで、今回は鶏もも肉使用
もも肉は酒、塩、こしょう、カイエンに15分程度漬け置き
スパイスの配分をパプリカよりターメリックを多くしてみる
使ったのは以下の通り
ターメリック
パプリカ
カイエン
クミン
コリアンダー
オールスパイス
久ローブ
黒こしょう
もも肉に火を通すため少し長めに炒める
やはり鶏の脂が甘い香りをつけてくれるので味に幅が出るような
トマトペーストもいつもの2倍ほど、大体大さじ3くらい使ってみた
あまり変わらないような気もするが、心なし好みの味になったような
ひよこ豆は相変わらず入れる
カレーに合いすぎるよひよこ豆
挽き肉じゃない鶏もいいですね
ただ頻繁に食べると飽きそう
むね肉も試してみようかしら
念願かなって近所のインド料理屋のカレーを食べました
まぁお弁当だったのですが
ディナータイムはカレー弁当550円というリーズナブルさ
カレーと辛さ調整用の赤い物体、それにサフランライスが山盛りついてこの値段は安い
食べたのは豆のカレー
豆は白いんげんだろうか、荒く潰した感じ、フードプロセッサか何かにかけた?
豆の甘味もありまろやかな味
大変美味しゅうございました
また買いに行こう、うん
それより普通に食いに行けって話ではありますが